cafe & inn 吉里吉里


吉里吉里では上記クレジットカード、電子マネーで支払いが可能です。
ようこそ 吉里吉里へ!
吉里吉里は北海道の日本海沿い、小樽より稚内に至るオロロンラインの中程、羽幌町に在ります。海鳥繁殖地として世界的に有名な天売島、フランス料理の高級食材プレ・サレにも例えられる焼尻サフォーク・ラムを産出する焼尻島へ行くフェリーもここ羽幌町から出ています。
さて吉里吉里は1975/08/20現在地より少し北、街の中心部に、羽幌炭鉱閉山後たくさんあった空き家を友人たちと改装、cafe吉里吉里としてOPEN。現在よくある、廃屋を利用したcafeの走りだと思っています。
その後1988/07/02より現在地に移り、新たにモダンな建物を創り、同時に民宿も併設しました。詳しくは下のサインをクリックして下さい。
2020年本館改修。外観が少し変わりました。
南側から見れば新築です。(他の面は大して変わりませんが)色がオレンジ色からレンガ色に変わりました。
吉里吉里の新型コロナウィルスへの対応 下記のような体制で現在、営業しています。若干のご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。
カフェ・吉里吉里について
-
通常定員22名の所、10名程度の入店に抑えます。空席があっても入店できない時があります。
-
営業時間中は客席の換気扇が動いています。また天気の良い日には積極的に窓、扉を開放しています。
- 入口に消毒用アルコールを設置しました。
-
テイクアウトに対応しています。詳しいメニューをご覧になりお電話でご注文下さい。

イン・吉里吉里について
-
コロナ収束まで男女別相部屋の利用は休止します。全て個室利用とさせていただきます。ただしご家族、グループに関しては複数名での利用可とします。
-
料金は個室利用料金となります。
-
浴室の使用は中止しシャワールームのみの使用とします。
-
羽幌温泉サンセットプラザまでの無料送迎は継続して行っています。


店内、客室内すべて禁煙です。タバコは喫煙所でお願いします
大好きなパスタとピザがメイン
のお店です。でもカレーもちょっと自慢。場所がら「甘エビのパスタ」なんてのもあります。
◯営業時間/
11:30AM~3PMと5PM~9PM
◯定休日/水曜日・第3木曜日
吉里吉里オリジナルグッズ web shop
旅の記念や、ちょっとしたお土産になればと、オリジナルプリントTシャツ、ステッカー、キーホルダーを作っています。
「お土産を買い忘れた方」、「気に入っているのでまた欲しい」、そして「吉里吉里、昔、行ったよね」と、ちょっと懐かしく思い出して下さった、そんな「あなた」のために通信販売を行っています。
このところ増えているご当地ナンバー。せっかく原チャが来てくれるならコレクションしないと。
上の羽幌町のご当地ナンバーをクリックするとご当地ナンバー・コレクションがご覧になれます。
70年代、80年代H・Y戦争華やかしき頃、Motorcycleの変化を吉里吉里と
いう定点で記録しようと1981年7月1日から、Motorcycle & Riderの写真を撮り続けています。今までに約4万8千台のMotorcycle & Riderが記録されています。「旅」が好きで「Motorcycle」が好きで、心から「自由」を愛する素敵なRiderたちの参加を待ってます。詳しくは
吉里吉里ライダーズ名鑑の延長で宿泊されたお客様の写真を残しています。ただしライダーズ名鑑ほどのストイックさはなくお客様の楽しみのための記念撮影と言っても良いでしょう。でも自転車や車の変化を見るのは面白いです。またリピーターの方にはかつての自分に会えるアルバムでもあります。